人と地球を癒して
未来の子どもたちに渡す
仲間になりませんか?
- 新しいサッカーやスポーツの価値観を一緒に創っていきたい人
- 文化、人種、違いを認めながら二元論から離れて生きていきたい人
- 見えないものに向かいながら一人ひとりの幸せと平和を追求する人
次世代の学び
ワクワクと楽しさがモットー
従来の学びは競争社会で勝ち抜くための決められた教科書通りの学びが良いとされていました。
フォレスト大楽では、人生を自分で創造し、学ぶことが生きがいになるようなライフスタイルを提案します。

得られるものは無限大!
学びを深めるコミュニティーの提供
フォレスト大楽は、共育というテーマに興味を持つ人々が集まる場所です。共育に特化したオンラインサロンは、共に学びを深めるコミュニティーを提供し、参加者同士が切磋琢磨しながら成長していくことができます。

たくさん学ぶ
豊富な講師陣による多角的なアプローチ
共育を学ぶためには、多角的なアプローチが必要です。豊富な講師陣を有するフォレスト大楽では、各々の専門分野から多様なアプローチを提供し、楽生がより幅広い視点から学ぶことができます。また、講師陣の異なるバックグラウンドや経験から、楽生はより多様な視点を持つことができ、より豊かな学びを得ることができます。

年齢制限なし!
実践的な指導やトレーニングを行う
共育やコーチングを学ぶためには、実践的な指導やトレーニングが必要です。フォレスト大楽では、楽生が理論だけでなく、実践的なトレーニングを通じてスキルを磨くことができます。

フォレスト大楽の学び方
選べるコース

- 子育て共育ゼミ
- コーチングゼミ(+α)
- 月1回子育て共育ゼミ参加権 毎回ゲストを呼び対談&シェア
- 子育て共育ゼミ録画視聴権
- いつでも質問できる権
- メイン講師(うばさん、福島さん、クワさん) ・サブ講師(今ちゃん、カトちゃん、潤子T、くみちゃん、ひろこさん他)
公式ライン登録&体験会申し込みはココから!
ご入楽はコチラ!!
ご希望の方は下記ボタンより
ご希望コースをお選びのうえ、ご登録下さい
コーチングマインドを持った大人が増え、人の心も人間関係も球体になっている
コーチングマインドとは?
未来創造ゼミ

日本体育大学に進学後、ドイツ・ケルン体育大学にて交換留学生として4年間サッカーの指導法を学ぶ。ケルンの街クラブで5・6才カテゴリーの監督の他、イギリスや湘南ベルマーレなど国内外で、のべ10万人の子どもの指導に携わる。 2019年4月から一般社団法人伊勢原FCフォレスト代表理事、日本キッズコーチング協会講師、フォレスト流子育て講座講師として活動中。

大阪体育大学を経て,1975年(昭和50)に読売サッカークラブに入団,半年で退団し、西ドイツに渡り,ドイツ4部リーグ「BTSノイシュタント」でプレー。その後、ケルン体育大学でコーチングを学ぶ。1984(昭和59)年に帰国し、母校の大阪体育大学サッカー部2軍チーム「北摂蹴鞠団」でコーチを担当する。1995年(平成7)からジェフユナイテッド市原・千葉の育成部長、ジェネラルマネジャー(GM)を務め,その時にドイツ留学時代に培った幅広い人脈を活かし、イビツァ・オシム氏(その後、日本代表監督)を指導者に招聘。2007年(平成19)からフランス2部リーグ「グルノーブル・フット38」GMに就任し、すぐ1部昇格させる。2010年(平成22)にJリーグ京都サンガGMに就任し2014年(平成26)シーズン終了後に退任。
子育て共育ゼミ

東京学芸大学教育学部卒業。
早稲田大学スポーツ科学研究科修了(スポーツ科学修士)
小学校教諭、指導主事など公立の現場経験を生かして日本初のイエナプランスクール「大日向小学校」の創設に関わり初代校長を務めた。単著「どの子も輝く教室のつくり方」(明治図書)をはじめ教育系雑誌に記事多数。
また、JFA公認C級コーチ、JFA Sports Manager(Grade3)、早稲田大学スポーツビジネス研究所招聘研究員として、サッカーの指導、クラブマネジメント、スポーツ政策研究にも関わる。
現在は「一人ひとりの物語を大切に、幸せな明日をつくる」ON THE BALL 代表。

Link and Create代表。 ハイブリッドオンライン・チームF主宰。 柏まちなかカレッジ副学長。 地域貢献ラボ相談員。
メーカーSE勤務、教員勤務経験(小中高大)を経て独立。オンラインとリアル会場をシームレスにつなぐ、ハイブリッドオンラインの技術サポートする『チームF 』を率いる傍ら、コーチング・ファシリテーション・コンサルティング業務等を幅広く行っている。YouTube『どんぐり教員セミナー』では、コーチングやファシリテーションの基礎から応用について、無償動画提供している。著書に、「超俯瞰思考」「ミライとの対話」「オンラインコミュニティのマネジメント」がある。
大楽スタッフ

チェルシーこどものひろば 代表
東京の私立幼稚園とロンドンの日系幼稚園にて、7年間 3~5歳児を担任 イギリスで航空会社に勤務しながら、2001年9月 チェルシーこどものひろばを設立
幼児教育歴30年。また和太鼓奏者として英国内・ヨーロッパで公演・太鼓指導を行っている
幼稚園教諭・保育士資格
JAKC認定キッズコーチングマスターアドバザー
A.会費は①入会費②年会費③月会費とあります。
③の月会費は入楽を希望するコースによって異なります。
コース毎の料金比較ページは→→→コチラ
A.オンラインサロンに参加する方々は、サッカーに関わらず、様々な業種やライフスタイルを持った方が集まっています。教育者や教育がテーマとなっている保護者など、教育や次世代の人との関わり方について興味をお持ちの方々もいらっしゃいます。共通しているのは、相手に共感や傾聴するというコーチングマインドを生活に取り入れ、他者とのコミュニケーションをより大切にしたいという思いをお持ちの方々が集まっていることです。
・Discordにおけるフォレスト大楽専用サーバーでの交流
・いつでも質問できる権
・録画試聴権等
様々なサポート、フォロー体制あります!
ご入楽はこちらから!!!!

ご希望の方は下記ボタンより
ご希望コースをお選びのうえ、ご登録下さい
公式ライン登録&体験会申し込みはココから!
—————または、下記お問い合わせフォームからメールを送信—————